健康に過ごすために、自分の常在菌と仲良くしましょう
ひしお(醤)をつくろう!
こんにちは。
日本美腸協会の小野 咲です♪
先日、美腸ナースの理恵先生と直子先生のお料理教室に参加してきました!!
左:直子先生
右:理恵先生
次回のひしお教室追加!
10月28日(土)15時~
詳細やお申し込み → こちら
皆様、ひしおって何かご存じですか?
ひしおをグーグルで調べると・・・
麹と食塩によって発酵させて製造した調味料または食品 と出てきました。
お客様の反応は・・・
「もろみ味噌のようなもの」
「しょうゆを少し甘くしたようなもの」
などなど。
お酒のお供になるような・・・
くせになる美味しさ‼‼‼
作り方は、とっっても簡単!
混ぜて、待つだけ!
<必要なもの>
・ひしおの糀 半分
・醤油 300ml
・水 150ml
上のものを全部ボウルに入れます!
そして、混ぜるだけ!!!
混ぜ混ぜ♪
私の手の常在菌をひしおを混ぜる・・・笑
・
・
・
混ぜること、10分・・・
色が変わってきました♪
そしたら、持ってきた容器に移して・・・
Myひしお様の出来上がり♡
たっぷり作れましたよ!!!!
ひしおを使っての軽食会
笑顔あふれる時間でした♪
ひしおと、無農薬の野菜♡
大根・ピーマン・かぶ・人参など
ひしおをつけて、お野菜をたっぷりいただきました!
腸が喜ぶ最高のご飯です♪
自然と皆様同士で仲良くなり、会話にも花が咲いてました♡
おいしいご飯を食べると、
ココロもウキウキ
腸も活発にゴロゴロ!
全身が喜んでいるのがわかりますね♡
腸の勉強も!!!
今回は、腸内細菌の話を一緒にお勉強
真剣に学んでいただきました‼‼‼
大好評をいただきまして、追加のひしお教室が決まりました!!
10月28日(土)15時~18時
参加費 5000円(事前払い)
※大きいタッパーのひしおがお持ちかえり!
詳細・お申し込み → こちら
こんな方にお勧めです!
☑ 自宅でできる楽しい発酵料理を楽しく作りたい方
☑ 健康的だけど、おいしいごはんをつくりたい方
☑ 腸について興味のある方
☑ 専門的な看護師さんへ悩みを相談したい方
☑ 美腸について学びたい方
皆様、お待ちしております!!!
次回のお申し込み → こちら

小野 咲

最新記事 by 小野 咲 (全て見る)
- 腸によいものを取っているのにお腹が張る原因 - 2017年11月9日
- 施術の確信を伝える東北の旅 - 2017年10月28日
- 自分が使う発酵調味料は自分で作る!! - 2017年10月18日