9月になりましたね!もう秋ですね!
皆様はなんの秋ですか?
読書、食欲、スポーツといろいろありますね!
私は断然、食欲の秋です!笑
美味しいものがこれからどんどん出てきますね!
秋冬は誰もが1番ケアをサボりがちな時期ですからね!
私もサボって太らないように戒めとして
インナービューティーについて話していきたいと思います(^^)
これを読んでいて
私もちょっとサボっちゃうかも・・・と思ったあなた!
私と一緒にインナービューティーを意識して秋も冬もハッピーライフでいましょう♪
ではまず、インナービューティーとは
「インナービューティー」別名で私たちは腸活と呼んでいます
最近は「腸内美人」と健康美に対する意識が
以前と比べると高まってきていて、健康美のためには
腸の中を綺麗にすることが大事と言われるほどになりました
ま、たしかに便秘の方だと腸内に宿便が溜まっていることが多く
運動や食事のダイエットをしていても効果が現れにくい体質になったり
肌にも影響してきて肌荒れなどの肌トラブルも出てきやすくなってしまいます
「腸」はどうしてそんなに大切なのか?
腸は毎日の食べ物や飲み物の栄養吸収をしてくれる
とっても大切は場所です。
栄養吸収したものは、その人の体質を決定付けするようになります!
なので、腸を綺麗にすることで便秘だけでなく下痢や花粉症といった
いろいろな体質が改善する可能性が大きいのです!
逆に「腸」の状態が悪いとどうなるの?
腸内に便が溜まって、太ったり、太りやすい体質になります
それに栄養が身体全体に届かず肌トラブルを起こしやすくなります
今の若い方だと特にストレスの影響で
腹痛やお腹の不快感、下痢や便秘になったりを繰り返している方が
多いですが、「過敏性腸症候群」になっているかもしれません。
私は医者ではないので診断はできないですが
今や日本人の5人~10人に1人が過敏性腸症候群に
なっていると言われてるほど急増している病気です。
そんな「不腸」を防ぐためには?
インナービューティーを意識しましょう♪
実行すること、意識すること書いていきますので
1つでも多く生活に取り入れてみてください(^^)
1.起きたら1杯の水を飲みましょう
1杯の水を飲むことで腸は動き出します!
2.1日3食食べましょう
腸に規則的な刺激をしてあげることで腸の働きが良くなります
3.お水をしっかり1日1.5ℓ~2ℓ飲みましょう
どんなに良いものを食べても水分が少なければ便秘になってしまいます
4.食物繊維を摂取しましょう
食物繊維には便のカサを増やして腸の動きを活性化させる働きがあります
5.乳酸菌が多い発酵食品を食べるようにしましょう
乳酸菌には便秘を改善するだけでなく、免疫力UP効果もあります
まずはこの5つに気をつけ
インナービューティーを意識していきましょう(^^)♪
インナービューティーで健康と美を一緒に手に入れちゃいましょう!

美腸エステ® GENIE(ジニー)&日本美腸協会

最新記事 by 美腸エステ® GENIE(ジニー)&日本美腸協会 (全て見る)
- 東京開催♪通うことでセルフケアを身につける新講座のご案内!! - 2018年1月17日
- 発酵玄米の魅力について♪ - 2018年1月15日
- 美腸プランナー1級勉強会❤️ - 2017年11月21日