骨盤が開いたり動いたりする理由
こんにちは
美腸エステ®︎GENIEの阿部氏こと阿部です
本日は骨盤についてお話します
骨盤は通常リラックスしている時は開き、精神的に緊張やプレッシャーを感じている時には閉じ気味になります。
上記のような開閉は誰もが行われている自然な現象です。では「骨盤の歪み」はなぜなのか。
様々な理由があげられますが最大の要因は筋肉の衰え
骨盤のまわりを囲む筋肉群の腹直筋、起立筋、腎部筋群、内転筋、そして上半身と下半身をつなぐ唯一の筋肉の大腰筋が衰えてくると骨盤の歪みだけではなく、骨盤が絶えず開き気味になり、骨盤の異様な傾きを引き起こします。
大腰筋は腸を支えている筋肉でもあり、この筋肉が衰えてくると腸を支えられず下垂の原因になってしまいます
足を蹴り出すために必要な筋肉で生活をするためにも欠かせない筋肉
以下の事は気をつけましょう!
・片方の足を組んで座る
・机に肩肘をついてしまう
・床に座る時に女の子座りをしてしまう
・片足に体重をかけて立つ
骨盤が歪んだ時のデメリット
・頭痛、肩こり、首の痛み
・又関節痛、O脚、X脚
・ホルモンの乱れ
・下半身太り
・不眠症
・顔の骨格の変化(大きくなる)
・便秘、下痢
骨盤がずれるとこんなにも私たちの体に影響を及ぼしてしまうのです
証明写真など撮った際に肩の位置がずれている人は骨盤の歪みが出ているかも
GENIEでは骨盤矯正も行なっておりますので、もしずれているか見て欲しいという方はいつでもお声掛けください
The following two tabs change content below.

美腸エステ® GENIE(ジニー)&日本美腸協会
美腸エステ®でおなじみのGENIE&日本美腸協会は、《guts beauty with heart (愛情が美腸をつくる)》を全国に伝えています。2015-2016年最もメディアに取り上げられている日本一の美腸エステです♪

最新記事 by 美腸エステ® GENIE(ジニー)&日本美腸協会 (全て見る)
- 東京開催♪通うことでセルフケアを身につける新講座のご案内!! - 2018年1月17日
- 発酵玄米の魅力について♪ - 2018年1月15日
- 美腸プランナー1級勉強会❤️ - 2017年11月21日