便秘解消すると、リンパの流れがよくなる!?

便秘解消の腸もみエステGENIE(ジニー)恵比寿店のホソッキーこと細谷です!

 

師走ですね~

この時期、年末に向けてお仕事が忙しく

中々お休みを取れていない方もおおいのでは

ないでしょうか?

 

また、その疲れから風邪を引いたりする方も

多いのではないかと思いますが、

 

風邪を引いたときなど

皆様のリンパ腺は腫れていませんか?

 リンパ腺が腫れてしまった時の対処法

今日は、いつもと少し変えて

症状別に、リンパ線が腫れてしまった時の

対処法をお伝えしたいと思います!

 

それでは早速!

 

① 風邪

寒い時期だけでなく、季節の変わり目や

疲れた時などに引きやすくなってしまう風邪。

 

発熱や鼻水、のどの痛みに加え、

耳の下や首のリンパ腺が腫れる場合があります。

 

このとき、お仕事を休めない等の理由で

解熱剤を飲んでしまう方が多いのではないでしょうか?

 

解熱剤は、身体に有効に働き熱を抑えてくれますが、

リンパが働かず、熱は下がっても風邪が長引いてしまう

場合もあるのです!

 

そのため、風邪を引いた場合は

1. 水分をこまめにとる

2. 睡眠をたくさんとる

3. 食事をとって栄養補給をする

 

ということを意識してみてください!

 

② 免疫力UP

リンパ腺の腫れは、身体の抵抗力が落ちているときに

出やすくなります。

リンパマッサージを行い、むくみ解消や疲労回復、

免疫力UPに役立てましょう!

 

1. リンパを流すときは、優しく

2. 鎖骨→脇の下→足の付け根→膝裏の順番

※左鎖骨をしっかりと流しましょう

 

ただし、リンパ腺が腫れているときではなく、

腫れていない通常の状態のときに予防として行ってください。

腫れているときは、風邪などの症状に合わせて

病院で診てもらってくださいね。

 

③ 耳の炎症

耳の炎症が起きている際は、

耳の下のリンパ腺が腫れてしまう場合があります。

 

そういった場合は、自身でのケアだけではなく、

早めにお医者様に診ていただきましょう!

 

④ 虫歯・口内炎

虫歯を放置してしまうと、歯茎やリンパ腺が

腫れてしまうなどの症状が出る場合があります。

そうなってしまう前に、定期健診などで治療等

早めに行うようにしましょう。

 

また、傷口から菌が入り込むことで、口内炎になり、

それが原因でリンパ腺が腫れることもあります。

 

口内炎にならないために、以下のことを

注意してみてください。

 

1. 口の中を噛まないようにする

急いでいるときなどは、食事中に口内を

噛んでしまう場合もあります。

また、早食いは空気を飲み込みやすく、

腸内にガスが溜まりやすかったり、咀嚼率が悪く

胃への負担などにもなってしまうため、

ゆっくり噛むようにしてください。

 

2. 歯磨きをする

食事後は、菌の繁殖防止のために歯磨きをしましょう。

 

 

どうでしょうか?

日頃気を付けているつもりのことでも、

意外と出来ていないことなどありませんか?

 

実生活の中で、リンパ腺の腫れを防止することは

難しくありませんので、上記を参考に皆様も

お身体のケア、されてみてくださいね。

 

そして実は、リンパ腺のつまりによって起こるむくみは、

便秘解消をすることで改善される場合も

あるのです!

 

なぜ、便秘解消をすることでむくみを改善することが出来るのか?

については、便秘解消を専門としている私たちGENIEスタッフへ

聞いてみてくださいね♪

 

便秘解消の腸もみエステGENIE(ジニー)恵比寿店 細谷

The following two tabs change content below.

美腸エステ® GENIE(ジニー)&日本美腸協会

美腸エステ®でおなじみのGENIE&日本美腸協会は、《guts beauty with heart (愛情が美腸をつくる)》を全国に伝えています。2015-2016年最もメディアに取り上げられている日本一の美腸エステです♪

最新記事 by 美腸エステ® GENIE(ジニー)&日本美腸協会 (全て見る)